チルドカップ Diary

おいしくてちょっとおしゃれなのみもの

チルドのカップから② フタの必要性について

時には宗教戦争の如く議論の的となりますが、皆さんはチルドカップのフタは必要だと思いますか?それとも?

 

筆者の意見は別として下記のような傾向がみられます。

 

【①PB商品はフタあり派とフタ無し派で分かれる】

 

フタあり派コンビニ

・ローソン

セイコーマート

サークルKサンクス

デイリーヤマザキ

ニューデイズ

 

フタ無し派コンビニ

セブンイレブン

ファミリーマート

ミニストップ

 

そもそもPB商品あるの?派コンビニ

セーブオン

・ポプラ

・スリーエフ

・コミュニティストア

 

コンビニチェーンの数だけで判断すれば拮抗していますが、それぞれの店舗数を加味するとフタ無し派が圧倒的です。セブンイレブンファミリーマートミニストップの店舗数を足し合わせたら40,000店舗弱となります。バランス役を担っていたサークルKサンクス(約5,000店舗)がファミリーマートと統合したことで勢力図はフタ無し派に更に傾きました。

 

フタ無し派の各チェーンにチルドカップのPB商品が10品あり、それぞれが各店舗に10本ずつ並んでいたと仮定すると10品目×10本×40,000店舗=4,000,000フタとなります。フタひとつあたりの金額は不明ですが、仮に1円だとしても4,000,000円になります。

 

【②NB商品はフタあり派が主流】

・Mt.RAINIER(森永乳業)

スターバックス(サントリー)

雪印メグミルク

グリコ乳業

・AGF

ドトール

・トーヨービバレッジ

安曇野食品工房

・東京めいらく

・日本ルナ

オハヨー乳業

 

他にもチルドカップメーカーはありますが、ほとんどがフタ付きの商品を製造しています。また、フタありとフタ無しの両方で展開しているメーカーもあります。

 

つまりフタの有無はNB対PB、さらにPBの中でコンビニ対コンビニという構造になります。それぞれの分野に特徴があって面白いですね。

 

次回はフタありフタ無しの理由、メリット・デメリットを考察します。